オキシトシンの増やし方はプライスレス!出産と子供との触れ合いが一番効果的な理由!

オキシトシンは「幸せホルモン」や「愛情ホルモン」と呼ばれるホルモンで様々な良い効果をもたらしてくれます。

この記事では、オキシトシンを増やす方法として、「出産」と「子供との触れ合い」を中心に、誰にでも簡単にオキシトシンを増やす方法についてお伝えします。

オキシトシンを増やす一番の方法は出産

 

 

オキシトシンは、女性の出産や出産後の子供の育児に大きな影響を与えます

 

オキシトシンですが、もともとは出産に関して「子宮の収縮」「母乳の分泌促進」を促すホルモンとして発見されたそうです。

 

しかし、その後研究が進み「ストレス緩和」「幸せや愛情を感じる」ホルモンとしても知られるようになってきています。

 

だったら、「オキシトシンを増やしたい!」。

 

「でも、どうやったら増やせるの?」と思っている方も多いのではないでしょうか?

 

オキシトシンを増やす方法としては「食べ物で増やす」方法もありますが、もっと他にも大きな効果を生み出す方法があります。

 

それが、『出産』であり『子供』です。

 

女性は妊娠し、お腹が大きくなって、出産が近づくと「母性」が生まれてきます。

 

男性には感じることが出来ない、自分のお腹の中で子供が育っているのを感じることで、子供を愛おしく感じてきます

 

もとろん、男性もお父さんとして子供を愛おしく感じますが、実際に自分のお腹から出産するお母さんと比べるとお父さんの愛情は劣ってしまうでしょう。

 

オキシトシンは「幸せホルモン」や「愛情ホルモン」と呼ばれることは冒頭でお伝えしました。

 

お母さんは子供を妊娠することでお腹の中で大きくなる自分の子供にたいしての愛情がだんだんと高まっていき、子供を愛おしく感じ、「幸せ」を感じ、子供への「愛情」が高まってきます。

 

そして、出産という女性にしか体験できない一世一代の経験をしたことで自然とオキシトシンは増すのです。

 

出産後は子育てを通じて、母親としての母性が強まり、子供への愛情が高まっていきます。

 

子育てを通じてもオキシトシンは生まれているのです。

 

子育てでは子供とのスキンシップが自然と増えます

 

子育てを通じて、お母さんだけでなく、お父さんも子供を抱いたり、触ったり、ハグしたり、見つめたりすると思いますが、これらの行為をする側は心が温まり、やさしくなり、笑顔になります

 

心が温まり、やさしくなり、笑顔になったりするのはオキシトシンが増えた証拠でもあります。

 

オキシトシンを増やす方法ですが、出産や子育てが一番であることは間違いないようですが、男性であっても、子供が産んでいない女性でも増やす方法はあります。

出産、子育て以外のオキシトシンを増やす方法

 

 

オキシトシンを増やす方法ですが、「幸せを感じたり」「やさしさを感じたり」、幸せや愛情を感じるものであれば何でもオキシトシンは増やせるようです。

 

例えば、

  • 触れ合い(人だけでなく動物も)
  • ハグ
  • タッチ
  • 見つめ合う
  • スキンシップ
  • 良い香りを嗅ぐ

など

 

夫婦や恋人がいる方だけでなく、日常ささいなことでも「幸せに感じたり」「気持ちがやさしくなったり」するだけでもオキシトリンを増やすことにつながるということです。

 

オキシトシンですが、現在でさまざまな場面で効果があることがわかってきています。

オキシトシンの効果

 

 

オキシトシンには、人と人、人と動物との間で生まれる「愛情」「信頼」「絆」などの効果だけでなく、他の効果もわかってきています。

 

例えば、次のようなものです。

  • 鎮痛効果
  • 抗うつ作用
  • 抗不安作用
  • 抗ストレス

更には

  • 血圧低下作用
  • 血管拡張作用
  • 副交感神経を優位にする
  • 抗炎症作用
  • 抗酸化作用

など

 

難しいことを説明すると他にもありますがやめておきます。

 

オキシトシンを増やす方法はここまでお伝えした通り簡単です。

 

自分が自然と「幸せを感じたり」「やさしくなれたり」「愛情を感じたり」する行為をすればよいのです。

 

まさしくプライスレスです。

まとめ

 

オキシトシンを増やす方法についてお伝えしました。

 

オキシトシンを増やす最強の方法は「出産」や「子育て」を通じてですが、他の方法についてもお伝えしました。

 

簡単ですので、意識して試して見てください。