2021年7月3日未明から全国で大雨が続いていますが、静岡県では黄瀬川大橋が折れる程の雨と水流により氾濫危機となっており、沼津市大岡にある牧堰橋付近では家が流れたとの衝撃情報と映像が報告されています。
この影響で旧国1では大渋滞となっている模様です。
また、鮎壺の滝も水流がすごくてヤバイ状況です。
現時点でわかっている情報をお伝えします。
黄瀬川大橋折れる程の氾濫危機!旧国1通行不可
静岡県沼津市では降り続いた雨の影響で黄瀬川大橋折れ曲がったとのことです。
今回、黄瀬川大橋折れ曲がったということですが、その画像が下記です。
静岡に住んでた頃、毎日通勤で通ってた橋が…!
静岡 沼津市と清水町結ぶ「黄瀬川大橋」通行不可の情報 | 気象 | NHKニュース https://t.co/KbPBwnrm8m
— みゆのり (@37Miyunori) July 3, 2021
旧国一の黄瀬川のとこの橋が崩壊してる😂 pic.twitter.com/gCzgb0LXWr
— りゅう♪ (@ryu_mzd8008) July 3, 2021
明らかに折れているという状況ですね。
ただ、幸い崩落や橋が流された状況ではないようです。
黄瀬川大橋が折れ曲がったのは残念なことですが、このまま橋が流されることがなければ、復旧には多くの時間が必要ではないでしょう。
しかし、橋が流されるとなればちょっと状況は変わってくるでしょう。
なぜなら、折れ曲がった部分については補強というか、ジャッキでもと上げるなどで対応できそうですが、橋が流されてしまうと、橋そのものから作り直さなくてはならないと思われます。
なんとか、橋が流されないことを願いたいものです。
橋は住民にとっては生活する上で重要な役割を果たしています。
黄瀬川大橋があるのは沼津市と清水町の間です。
この場所を通る道路には旧国1(国道1号線)が通っています。
この道路が通行不可ということで渋滞となっている模様です。
今回崩壊した黄瀬川大橋は国一に繋がってる交通量の多い橋だから結構影響でかいんだよな。。 pic.twitter.com/XP1P1qKbjC
— baro-P (@frontiere0830) July 3, 2021
黄瀬川橋が落ちた…
これにより旧国一から清水町・三島方面へは行けなくなりました。
月曜日仕事行けへんやんけ…#沼津#黄瀬川 pic.twitter.com/1jUvLFcp4P— れいす☀ (@lace_0fficial) July 3, 2021
国一も東名の影響で上りは渋滞🚗🚗🚗⚡#富士市#メガドンキ中里店付近 pic.twitter.com/mkEeBO9Bak
— Jun_Jun_mrk2 (@Bear_Valleys071) July 3, 2021
牧堰橋付近(沼津市大岡)で家が流された
沼津市では黄瀬川大橋が流されただけではありません。
住宅が流されたとの情報が入っています。
住宅が流されたのは沼津市大岡とのことです。
近所の家が川に流されてしまいました。
沼津市黄瀬川、牧堰橋付近 pic.twitter.com/C5EKIHIRmU— ピースケ@総合アカGRB (@pisuke123) July 3, 2021
近所を流れる黄瀬川、牧堰橋から越水が始まりました。 pic.twitter.com/GMsTExXkVm
— ピースケ@総合アカGRB (@pisuke123) July 2, 2021
上記画像を見る限り、住宅が流される瞬間はかなり衝撃的ですし、道路に水が超えているのがわかりますね。
鮎壺の滝がヤバイ
鮎壺の滝は黄瀬川に沿ってある滝ですが、この滝も濁流で普段の様子とは全く異なった状況で本当にヤバイ状態になっています。
黄瀬川、鮎壺の滝
最新状況
もう無理です笑
みんな車移動してた笑 pic.twitter.com/ZaqjDFogGi— だぁーちゃん (@S15_drivia_111) July 3, 2021
11時10分現在の黄瀬川鮎壺の滝です。雨は小康状態になりました。下流の黄瀬川大橋が曲損した模様です。 pic.twitter.com/2fkyyprS3s
— KAMONOHASHI (@a868e64729184b6) July 3, 2021
本当に自然の恐ろしさを再認識させてくれます。
まとめ
今回の静岡県付近は線状降水帯の危険性が天気予報でされていましたが、またしても大きな被害がおきてしまいました。
あらかじめ注意していても、防げるわけではありませんので、人名を重視した避難対応も重要ですね。