よしもと所属の漫才コンビ「チュートリアル」の徳井義実さんが所得隠しと申告漏れを東京国税庁に指摘されました。
チュートリアル徳井義実さんの会社1億円超申告漏れ https://t.co/CQWGins64S
— テレ朝news (@tv_asahi_news) October 23, 2019
徳井さんは既に申告漏れ分と追徴課税は支払っているとのことですが、徳井さんがこれから窮地に追い込まれる可能性が考えられます。
なぜなら、同じ様な内容で芸能界から実質追放されたタレントさんがいるからです。
それは、『板東英二』さんです。
出典:https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/172285
板東英二さんも徳井義実さんと同様に所得隠しと申告漏れで名古屋国税局に指摘されていました。
その後はテレビやメディアから消えてしまいました。
板東英二さんが指摘された所得隠しや申告漏れの方が大きいのです。
この記事では、徳井義実さんと板東英二さんの所得隠しや申告漏れを比較してみます。
【関連記事】


徳井義実さんと板東英二さんの所得隠し及び申告漏れ内容の比較
徳井義実さんと板東英二さんの所得隠しと申告漏れ内容を下記の表にまとめてみました。
徳井義実 | 板東英二 | |
---|---|---|
所得隠し及び申告漏れ詳細 | 経費として計上出来ない費目を経費として計上し約2000万円の所得を減らした疑い。更に、2016年から2018年に至っては約1億円の収入があったにも関わらず申告していなかった。 | 架空の外注費(約5000万円)を経費として計上し所得を減らした疑い。。 |
原因 | ・経費計上出来ない個人旅行の旅費、洋服・アクセサリー代等を経費として計上。
・収入の未申告 |
テレビ番組の企画・制作費用として外注したように見せかけ経費として計上。 |
国税による指摘金額 | 追徴課税約3400万円を含めて納税済み | 追徴課税約2800万円を含めて納税済み。 |
上記の比較表をご覧頂くとわかりますが、どちらも経費として計上出来ないものを経費計上して所得を少なくすることで、支払う税金を少なくしていました。
板東英二さんの場合は、実際には発注していない仕事の費用を経費計上しているのに対し、徳井義実さんは、会社運営とは関係のない徳井さん個人の旅行費用や洋服、アクセサリーを経費計上しています。
徳井義実さんは板東英二さんより酷い
板東英二さんは架空の外注費で所得を少なく見せていたというものでした。
しかし、徳井さんは、2012年から2015年までは所得申告を行っていたにも関わらず、2016年から2018年の3年間については、未申告だったのです。
それも金額は『約1億円』とのことです。
更に、板東英二さんの事務所は個人事務所でしたが、徳井義実さんの会社は株式会社ですので法人です。
そして、人気芸能人の会社ですので、税理士など専門家がいるのが普通でしょう。
そう考えると、かなりの悪徳だと判断されても仕方ないかもしれません。
本日のお昼の情報番組「ミヤネ屋」で宮根さんが徳井さんと電話で話し、徳井さんが「所得の申告は数年分まとめて行って大丈夫だと思っていた」と言っていたと語ったそうですが、この言い訳は素人目にも納得出来ないでしょう。
チュートリアル徳井は「バカで無知」宮根アナ明かす #徳井義実 #宮根誠司 https://t.co/zCvr7DZ2FD
— 日刊スポーツ (@nikkansports) October 23, 2019
まとめ
まさかの徳井義実さんの所得隠しと申告漏れ報道でした。
内容を読むと、意図的な脱税と思われても仕方ないですね。残念です。
そして、思ったよりも大きい金額に驚きました。
前例として板東英二さんがいますので、最悪引退に追い込まれる可能性がゼロではないでしょうが、吉本興業がどのように扱うのか気になるところです。
コメント