昨夜(7月6日)から降り続いた大雨の影響で、岐阜県と長野県では大雨特別警報が出されていました。
7月7日早朝には飛騨川氾濫により、下呂市では浸水や国道41号の崩落、高山市滝町では山肌が崩れての土砂崩れは発生するなど、岐阜県各地で大きな被害をもたらしています。
この記事では、下呂市と高山市の被害を中心に岐阜県の被害状況を画像と動画でまとめたものをご紹介します。




目次
大雨特別警報が出されていた岐阜県
岐阜県では、2020年7月7日から大雨特別警報が出されていました。
【岐阜県 気象警報 2020年07月08日 07:14】
【特別警報(大雨)】飛騨地方、東濃、中濃に特別警報を発表しています。土砂災害や河川の増水に最大級の警戒をしてください。 pic.twitter.com/mXTa6lsgwV— 特務機関NERV (@UN_NERV) July 7, 2020
土砂災害や河川増水などが警戒されていましたが、恐れていたことが現実になります。
飛騨川氾濫
7月8日になって、恐れていたことが現実になりました。
飛騨川が氾濫したのです。
飛騨川氾濫により、下呂市では大きな被害が生じています。
下呂市の被害状況
国道41号
国道41号線の下呂市付近では、飛騨川氾濫により道路が崩落しました。
飛騨川の下呂温泉から名古屋中津川方面に国道41号に出る道らへん、抜けれなくなりそう!少々野トンネル?だっけ?そっちから高いとこ回った方がいいかもね pic.twitter.com/bCOuJFQYDm
— あいあい (@ailovein) July 7, 2020
上記の動画は川が氾濫し、川の水が道路に浸水する様子が確認できます。
小坂町
そして、小坂町門坂付近では国道41号に流れ出た水の影響で道路が約100mに渡り崩落しました。
国道41号なくなりました pic.twitter.com/CSvgJA5Mlv
— クソノヤマ (@taiyamann10) July 8, 2020
国道41号は、愛知県名古屋市から富山県富山市をつなぐ国道で、国道41号沿いには下呂市、高山市、飛騨市などがあり、国道41号に沿って流れているのが飛騨川です。
この飛騨川が氾濫したことで下呂市では大きな被害となっているのです。
下記は、土砂崩れで民家に土砂が流れ込んだ画像です。
岐阜県の小坂です。
飛騨川(中呂)が氾濫しました。#岐阜県#下呂市#飛騨川#氾濫 pic.twitter.com/oocHSkk3ez
— くれかなチャンネル (@Wp68emDMUgx6Wjo) July 7, 2020
岐阜県 下呂市
崖崩れで道路が塞がっているのを復旧しているようです
他に土砂で埋まりかけの家 pic.twitter.com/QcM7hS4lVV— ミックスパイ🏓【極低】 (@mixpiemixpie) July 8, 2020
流れ込んだ土砂の撤去作業中のようですが、かなりの量の土砂が流れ込んだことがわかります。
下記は、川の氾濫で土砂が民家に押し寄せた様子です。
此方(下呂市)は大変な状態です。 pic.twitter.com/Na9OniADL2
— Takuji Nakako (@626Matac) July 8, 2020
下記は、高山線上呂駅付近の線路に土砂が流れ込んだ様子です。
JR高山線の上呂駅付近の線路に流れ込んだ土砂=下呂市萩原町上呂、8日午前(読者提供) pic.twitter.com/2XZ3b6mLIG
— 岐阜新聞社報道部 (@gifunp_houdou) July 8, 2020
線路が完全に土砂で埋まっています。
大雨が降った岐阜県下呂市。#JR高山線 の線路に土砂が流入しています。#高山線 pic.twitter.com/UDV7wVLrYu
— 東京新聞←2㍍→写真部 (@tokyoshashinbu) July 8, 2020
このような状況になったのは、飛騨川の水量と勢いが下記の通り異常だったからですね。
雨ですごいことになってる!!!#飛騨小坂 #下呂市 #大雨 pic.twitter.com/tg2AkpyP23
— 3児ママ (@hzp_bn) July 7, 2020
とてつもない水の勢いです。
下記は、飛騨川氾濫で民家が浸水していますが、どこからが川なのかわからない状況となっています。
知り合いからLINEで送られてきた下呂市の飛騨川氾濫 pic.twitter.com/AwnHkpPKya
— らふぁ〜る叔父貴 (@Rafale_BlueMax) July 8, 2020
このような状況のため、2020年7月7日11時現在道路に関しては、下記のような通行止め箇所があります。
【通行止め情報】
高山市久々野町及び下呂市において緊急全面通行止めを実施しております。
詳細は画像をご確認ください。
ご迷惑をおかけしておりますが、ご協力よろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/SP5CrCrqbl— 国土交通省_高山国道事務所 (@mlit_takayama) July 8, 2020
高山市の被害状況
滝町
滝町では、土砂崩れが発生して民家に流れ込んでいます。
道路をふさぐ土砂=8日午前9時58分、高山市滝町 pic.twitter.com/wNGS3szsWG
— 岐阜新聞社報道部 (@gifunp_houdou) July 8, 2020
「ゴゴゴー」土砂が家を襲う 史上最多雨量の岐阜・高山
https://t.co/8CFDcaYi91山あいにある高山市滝町では、山腹が崩れ、大量の土砂が公民館や近くの住宅に流れ込んだ。
土砂は木々や電信柱などをなぎ倒し、近くを流れる生井川に到達。川の対岸の住宅にも土砂が迫り、家屋の一部が傾いていた。 pic.twitter.com/QkeUCBmaXF— 朝日新聞デジタル編集部 (@asahicom) July 8, 2020
下記の電信柱がなぎ倒されているのが衝撃的です。
朝7時半ころに民家に土砂が雪崩込んだとのことで、地震かと思うような「どーん」という音がしたとのこと。
自宅のもっと上流の地区、滝町公民館横の谷が抜け土石流💥人命こそ失われなかったが、まさか対岸の山から川を越えてやってくるとは思わなかっただろう…😖#高山市 #土砂崩れ pic.twitter.com/jQV0kBKY96
— 道の助 (@nanikuso25) July 8, 2020
国道158号
下記の画像は、平湯キャンプ場と乗鞍スカイライン入り口付近の画像です。
1枚目、平湯のキャンプ場、
2枚目送ってもらったスカイラインのそばの道。
国道158号線です。
家に帰れません。消防へは連絡しました。
平湯の避難所文化センターにて待機してます。
避難所へ避難してるのはまだ10名未満。#避難所 #避難 #高山市 #岐阜県 pic.twitter.com/1aXm7UxRX1
— Aki. (@Bartender_A_) July 7, 2020
高山市丹生川で土砂崩れ発生してます。付近の方お気をつけ下さい。 pic.twitter.com/HojafrbWjf
— ひろたん (@sakuranoshita2) July 8, 2020
かなりの土砂が流れ込んでいるのがわかります。
白川町の被害状況
下記は、白川町役場前の様子です。
【白川町 9:30現在の様子】
白川町提供番組
『ええとこでっせ白川町』の
メンバーから提供された
白川町役場前、駐車場の様子です。
番組メンバーの無事を確認しました。 pic.twitter.com/ncoIVaDIZo— FMらら 76.8MHz (@FM_Rhinewave) July 8, 2020
どこからが川かもわからない状況ですね。
終わりに
大雨の影響で飛騨川が氾濫するなど下呂市では国道41号が崩落したり、高山市滝町では土砂崩れが発生するなどの被害が出ていることで、岐阜県の被害状況を簡単にまとめてみました。
Twitterに投稿された画像や映像をもとにまとめましたので、現場の状況を感じていただけると思います。
今後とも今回のような大雨は日本全国どこで発生してもおかしくありませんので、命を優先した行動に役立てていただければと思います。
コメント